駒ヶ根の家、実施設計を進めるにあたり、位置出し確認。
広い敷地の中、気になる中央アルプスの眺めを確認。
周辺の様子と敷地勾配、建物の座りを意識しながら、
地縄張りを3回やり直し、建物の位置を、一応決めた。
それでも、まだ、確認を忘れたところがあるように思う。
じっくり、ゆっくり進めていこう。
駒ヶ根の家、実施設計を進めるにあたり、位置出し確認。
広い敷地の中、気になる中央アルプスの眺めを確認。
周辺の様子と敷地勾配、建物の座りを意識しながら、
地縄張りを3回やり直し、建物の位置を、一応決めた。
それでも、まだ、確認を忘れたところがあるように思う。
じっくり、ゆっくり進めていこう。
一色の家、外壁・杉板張りも終わり、内装工事が始まる。
12.5坪の小さな平面だけど、しっかりと建築を意識してつくりたい。
内装工事が進み、ドキドキしなから、現場に通う。
キッチンストーブegg、
試作機を経て、原寸模型を使い、2号機制作前に、修繕計画を検討。
ガラス面、煤による曇りを少しでも軽減するためにエア吹き出しを設けること。
炉床下に熱が溜まるので、サーキュレーション用背面開口部を設けること空気を流れを設ける。
炉床下の薪置き場、熱くなるので、対策として、バーミュキュライト板を追加設置とする。
完成は、9月。
ある場所で、10月にお披露目となる。
先日、一色の家が上棟しました。
延べ床面積25坪のコンパントな家。
ウッドショックの関係で、120mm幅の材から、105mm幅に変更。
ロフトの受け梁の高さを抑えるために、挟み梁を採用。
一部、耐力壁も2重壁となる。
思いがけず、新しいディテールが生まれた。
目の前の仕事を丁寧に進めていこう。
その先があると思って・・・。
ゴールデンウィークは、仕事以外のことを考える時間。
椅子のデザイン、もうひと頑張り。
背の部分が難しい。
今月、家具屋さんと打ち合わせ。
時間を見つけて、建築巡礼
今回は、聖オルバン教会 1956年 設計は、アントニン・レイモンド
神を迎える場所は、簡素でダイナミックな丸太トラスの建築。
伺った時は、ウクライナ正教会の礼拝が行われていた。
祈りが、早く届きますように。
建築巡礼 旧ブログ https://sigenori.exblog.jp/i61/
北杜の家 カエデの木にバードハウス設置。
このバードハウスは、我が家・府中の住宅、野塩の住宅に続けて3軒目。
山梨のこの地・標高600mで、うまく鳥たちに、棲んでもらえるか。
楽しみです。
バードハウス 旧blog https://sigenori.exblog.jp/240894199/
バードハウス旧ホームページ・news http://www2.odn.ne.jp/sato-sigenori/note/inoeeacq.html
駒ヶ根の家
計画予定地に、テーブルと椅子を設けてもらい、
クライアント、みんなで山を見ながら、用意した2案を説明。
西の中央アルプス。
南の太陽。
2つのベクトルを考えた、若い家族・共稼ぎの家。
具体的なってきたその部分を確認して、これからプランをまとめていく。
駒ヶ根の家 旧blog https://sigenori.exblog.jp/i60/
30年ぶりの川崎市にある日本民家園。
そして、民家園にある旧広瀬家住宅の取材。
この建物から、建築を教わった。
住宅にも、骨格があると・・・。
旧広瀬家住宅・山梨県・17世紀末
project ・住宅の骨格
https://satosigenori.com/project/projectcategory/skeleton
考えを、1/10の模型から原寸模型へ。
サイズ、座り心地を確認。
国産材の身近な材料で作ること。
均一寸法の材料で作ること。
ディテール数を最小限にすること。
コストを抑えること。
これからどのようにして、ブラッシュアップしていけばいいのだろうか。
新しいことは、楽しい。試作などに、お金が少しかかるけれど・・・。
椅子づくり 旧blog https://sigenori.exblog.jp/i42/
保育園・子ども椅子づくり 旧blog https://sigenori.exblog.jp/20774290/
基本プラン、検討中。
西には、中央アルプス千畳敷カールと宝剣岳。
ソーラー希望から、南向きの屋根。
それぞれに気持ちの良い形を探している。
駒ヶ根の家 旧blog
https://sigenori.exblog.jp/i60/
前面通路の許可申請準備作業に約6ヶ月、
年4回の審査会のタイミングに合わせて申請、そして許可が出た。
地鎮祭をして、建築確認申請の許可待ち。
その時間を利用して、施工詳細図をどんどん描こう。
新しい工務店との現場も楽しみ。
一色の家 旧blog https://sigenori.exblog.jp/i58/
コロナ禍の中、始まった工事。
軸組材の入手困難から、現場のスタートは、1ヶ月遅れ。
度々のコロナ騒動の中、なんとか予定通り、引き渡し。
造園がセットの計画。これから、造園工事。
森のようになるといいな。
梶ヶ谷の住宅 旧blog https://sigenori.exblog.jp/i53/
キッチンストーブegg 1号機納品。
photo 憩暖
滋賀の家具屋さんに、
キッチンストーブegg 1号機が、納品されました。
幅40cm、奥行き60cm、高さ75cm、
ピザや煮込みなど出来る
卵形の小さなキッチンストーブです。
1号機ということもあり、使いながら、色々と意見もらうことになっています。
可愛がってくださいね。
キッチンストーブegg 旧blog
一色の家 軸組模型
前面の通路、法43条但し書きの許可申請の準備中。
その時間を使って、ルーティーンの軸組模型の製作。
ウッドショックの関係から、広幅120mmの入手が厳しい。
105mm材巾に変更し検討。断面積の都合から、材寸が大きい。
いつもに比べて、木材の量が多く感じる。
ロフト梁は2本の挟み梁、耐力壁も一部2重壁。
一色の家 旧blog https://sigenori.exblog.jp/i58/
佐藤重徳建築設計事務所は、来年25周年を迎えます。
この機会に、ホームページを新しくしました。
いつも通り、コツコツと建築をつくっていきたいと考えています。
ウェブデザイン 大隅圭介(コイル coil-corp.jp)
これまでのホームページ、ブログは、以下を確認ください。
旧HP http://www2.odn.ne.jp/sato-sigenori/
旧blog https://sigenori.exblog.jp